最強のプリンターとは?
勉強に複合プリンターは必須です。
勉強で大切なのは効率なんです。
短時間に効率よく勉強することが何よりも大切なわけです。
その時、強い味方になってくれるのが複合プリンター!!
複合プリンター(プリンター複合機)とは
1 パソコンデータの印刷
2 スキャナー
3 コピー
最低この3つの機能を持っているプリンターを、複合プリンター(プリンター複合機)と読んでいます。
たとえば、PDFファイルなどの文章を読むとき、パソコンの画面上で読むよりも、印刷をしたものを読んだ方が、格段に読みやすく、記憶に残りやすいです。余白などにメモを記入したり、線を引くことができます。
また、参考書などで重要な図をノートに書き写すよりも、スパッとコピーして、切り抜いたものをノートに貼付けた方が時間効率が格段にあがります。
そもそも、手書きで写したからと言って記憶に残るものではありません。記憶として脳に蓄積させるには、反復という作業が必要になりますので、こんなことに時間をかけていてももったいないわけです。
ですから、もし、あなたが複合プリンターをお持ちでないのならば、必ず買っておくべきグッズのひとつです。
また、コピーをするのにわざわざ、コンビニに行くのはバカバカしいです。
コンビニに行くという労力&時間がもったいないですし、もし他の人にコピー機を占領されていたら目も当てられません。
ですが、この複合プリンターがあれば、家でコピーができるわけですから、学習を中断することなく、即行動&学習を続けることができるのです。
では、どの複合プリンターを選べばいいのでしょうか?
おすすめは、ブラザーの複合プリンターです!!
まず、
1 低価格 :ブラザーは昔から複合機を作っており、性能が良い割に値段がすごく安いのです。
2 ランニングコストが安い :本体が安くてもインク代が高ければ意味がありません。
3 壊れにくい :我が家には、現在3台のプリンター&FAXがありますが、すべてブラザー製です。(エプソン&HPは、使わないとすぐ目詰まりして壊れました・・。)
ブラザーのプリンターの場合、純正品でなければ安いインクカートリッジや充てん可能のインクカートリッジが売られています。そう言ったものを購入すれば、かなりランニングコストをさげられます。
キャノンやエプソンのように、無駄にインクカートリッジが多い機種は避けてください。6色とかいらないです。写真しか印刷しないならまだしも、無駄すぎます。ですが、ブラザーは4色、それでも十分きれいに印刷が出来ます。
まとめ、
効率の良い学習のため複合プリンターは必須!!
複合プリンターはブラザーの複合機を買うべし!!
BROTHER A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J525N
おすすめは、低価格なこの機種!!
こんな機能の商品が8千円代で買えるなんて、本当にすごいと思います・・・。
ブラザー、利益あるのでしょうか?不思議です。
(きっと、純正インク代で儲けているのでしょうね。汗)
新製品等もあるので、ブラザーのラインナップもチェック!!
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^